カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年8月25日(日) 13:30開演 14:00開演 町田市文化施設 和光大学 ポプリホール鶴川 小田急線鶴川駅下車徒歩3分 {9月28日(土)14:00開演 パルテノン多摩小ホールでも 同じプログラムのコンサートを開催 します} 赤ちゃん 障害ある子ない子 大人もみんなが楽しめる 名作童話&童話&クラシックコンサート 入場料 大人2000円 子供1000円 膝上に乗せられるお子様は無料 障害者2割引 〜名作童話と共に〜 「セロ弾きのゴーシュ」 「はらぺこ青虫」 の、朗読を音楽にのせて 他 〜童謡、唱歌、子供の歌、クラシック名曲〜 ショパン: ノクターン、ポロネーズ ヴィェニァフスキ:オペルタス、旅芸人 サンサーンス:白鳥 他 出演者 語り 保谷町子 ピアノ 湯浅ちさ ヴァイオリン 永井由里 チェロ 横溝宏幸 歌 谷口艶子 お申込み•お問合せ 音楽工房アトリエMINS ホームページをご覧下さい。↓↓ http://www.atelier-mins.com/index.html T/F 042-798-1728 赤ちゃん-障害のある子ない子- 大人までみんなのコンサート企画 ↓↓ http://muumikoti.exblog.jp/20613936/ T/F 042-735-4168 谷口 #
by yurinagaiviolin
| 2013-07-07 02:29
ベートーベン 〜喜びはいつでもそこにある〜 2013年7月6日(土) 14時半開場 15時開演 Violin永井由里 Yuri Nagai Piano石塚彩子 Ayako Ishizuka ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第1番 二長調 作品12-1 第3番 変ホ長調 作品12−3 第5番 へ長調 作品24 春 第6番 イ長調 作品30−1 Piano 石塚彩子 プロフィール 東京生まれ。2歳から10歳までを米国で過ごす。 3歳より現地でピアノを始め、 9歳でニューヨークのスタインウェイ・ホールでリサイタルを行う。 高校卒業後、 スイスのジュネーヴ高等音楽院に留学。 ソリスト、ピアノ伴奏法、 音楽教育学の三つの修士課程でディプロムを取得。 2011年に帰国。 これまでに、 ジュネーヴ高等音楽院オーケストラ、 ピテシュティ・フィルハーモニー(ルーマニア)、 ヴィディン 交響楽団(ブルガリア)とそれぞれ サンサーンス、ラフマニノフ、 チャイコフスキーのピアノ協奏曲を共演。 また、ジュネーヴ音楽祭で ラジオ・スイスロマンドに出演。 これまでにピアノを川越美保、 ジェラルド・ロビンズ、 藤田佐和子、 ディーナ・ヨッフェ、 エフゲニー・ザラフィアンツ、 パスカル・ドヴァイヨンに師事。 また、室内楽を永井由里、 ジャン=ジャック・バレに師事。 現在は、ソリスト、室内楽奏者として活躍する傍ら、 後進の指導にも当たっている。 また、サントリーホール室内楽アカデミーフェローとして、 サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン2013に出演。 コンサート場所 国本学園有木メモリアルホール (世田谷区喜多見8−15−33)にて 小田急線喜多見駅下車 南口 徒歩3分 駐車場がございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。 入場料 大人3,000円 ペア5,000円 大学生以下1,000円 ベートーベン! 人間の究極は、 愛 許し 慈悲喜捨 それらを音楽で表現。 ベートーベンさん ありがとうございます。 展示協力:国本女子中学高等学校美術部 ありがとうございます。 主催 コンサーツ・イン・喜多見 後援 学校法人 国本学園 こちらでもご案内させていただいております。↓↓ http://demano.exblog.jp/17992022 (牛久のねーさん: ありがとうございます) http://www15.plala.or.jp/will-way/index.html (N次元 様:ありがとうございます) どうぞご覧下さい。↑↑ #
by yurinagaiviolin
| 2013-06-18 15:36
2013年6月22日(土) 14時45分開場 15時開演〜17時半終演 国本学園 喜多見キャンパス 有木メモリアルホール ラウンジ 小田急線喜多見駅下車南口商店街を徒歩3分 駐車所がございませんのでお車でのご来場はご遠慮下さい。 入場無料 プログラム YELL 水野良樹 作詞・作曲 合唱 * ピアノ * 指揮 大久保篤男 ピアノ ソナタ第17番ニ短調 作品31−2 第三楽章 ベートーベン作曲 ピアノ * 即興曲 第3番 変ロ長調D935,作品142 シューベルト 作曲ピアノ * いつか王子様が 海野洋司 訳詞 F.チャーチル 作曲 風のオリヴァストロ 安田佑子 日本詞 宮川彬良 作曲 カーロ・ミオ・ベン G.ジョルダーニ作曲 夢 加藤 怜 作詞 大久保篤男 作曲 合唱部 * ヴァイオリン 永井由里 ピアノ 大久保篤男 虹の彼方に H.アーレン 作曲 大久保篤男編曲 スターダスト ホーギー・カーマイケル作曲 オー・ソレ・ミオ エドゥアルド・ディ・カプア作曲 ヴァイオリン 永井由里 トランペット 鈴木文雄 ピアノ・テノール 大久保篤男 休憩 ショパンの泉 セブラック作曲 ピアノ作品 お伽の絵 作品3 より 豆の上のお姫様 E.W.コルンゴルト 作曲 ピアノ独奏 水月恵美子 ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ベートーヴェン作曲 ヴァイオリン 永井由里 ピアノ水月恵美子 第1番 作品12−1 第3番 作品12−3 ジブリメドレー&リトルメードメドレー 風になりたい 宮沢和史 作曲 吹奏楽部 * 指揮 鈴木文雄 *在校生による演奏 展示協力:国本女子中学高等学校美術部 出演 国本学園中学高等学校: 合唱部 * 吹奏楽部* ピアノ独奏* 指揮/トランペット 鈴木文雄 指揮/テノール/ピアノ/作曲 大久保篤男 ヴァイオリン 永井由里 ピアノ 水月恵美子 様々なジャンルの レヴェルの高い 充実した ボリューム溢れる内容のコンサートを ありがとうございました。 主催:国本女子中学高等学校 #
by yurinagaiviolin
| 2013-06-16 11:12
2013年8月25日(日) 『予告編』 13:30開演 14:00開演 町田市文化施設 和光大学 ポプリホール鶴川 小田急線鶴川駅下車徒歩3分 {9月28日(土)14:00開演 パルテノン多摩小ホールでも 同じプログラムのコンサートを開催 します} 赤ちゃん 障害ある子ない子 大人もみんなが楽しめる 名作童話&童話&クラシックコンサート 入場料 大人2000円 子供1000円 膝上に乗せられるお子様は無料 障害者2割引 〜名作童話と共に〜 「セロ弾きのゴーシュ」 「はらぺこ青虫」 の、朗読を音楽にのせて 他 〜童謡、唱歌、子供の歌、クラシック名曲〜 ショパン: ノクターン、ポロネーズ ヴィェニァフスキ:オペルタス、旅芸人 サンサーンス:白鳥 他 出演者 語り 保谷町子 ピアノ 湯浅ちさ ヴァイオリン 永井由里 チェロ 横溝宏幸 歌 谷口艶子 お申込み•お問合せ 音楽工房アトリエMINS ホームページをご覧下さい。↓↓ http://www.atelier-mins.com/index.html T/F 042-798-1728 赤ちゃん-障害のある子ない子- 大人までみんなのコンサート企画 ↓↓ http://muumikoti.exblog.jp/20613936/ T/F 042-735-4168 谷口 #
by yurinagaiviolin
| 2013-05-31 01:33
2013年7月6日(土) 『予告編』 14時半開場 15時開演 Violin永井由里 Yuri Nagai Piano石塚彩子 Ayako Ishizuka ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第1番 二長調 作品12-1 第3番 変ホ長調 作品12−3 第5番 へ長調 作品24 春 第6番 イ長調 作品30−1 Piano 石塚彩子 プロフィール 東京生まれ。2歳から10歳までを米国で過ごす。 3歳より現地でピアノを始め、9歳でニューヨークのスタインウェイ・ホールでリサイタルを行う。 高校卒業後、スイスのジュネーヴ高等音楽院に留学。 ソリスト、ピアノ伴奏法、音楽教育学の三つの修士課程でディプロムを取得。2011年に帰国。 これまでに、ジュネーヴ高等音楽院オーケストラ、ピテシュティ・フィルハーモニー(ルーマニア)、ヴィディン 交響楽団(ブルガリア)とそれぞれサンサーンス、ラフマニノフ、チャイコフスキーのピアノ協奏曲を共演。 また、ジュネーヴ音楽祭でラジオ・スイスロマンドに出演。 これまでにピアノを川越美保、ジェラルド・ロビンズ、藤田佐和子、ディーナ・ヨッフェ、エフゲニー・ザラフィアンツ、パスカル・ドヴァイヨンに師事。 また、室内楽を永井由里、ジャン=ジャック・バレに師事。現在は、ソリスト、室内楽奏者として活躍する傍ら、後進の指導にも当たっている。 また、サントリーホール室内楽アカデミーフェローとして、サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン2013に出演。 コンサート場所 国本学園有木メモリアルホール (世田谷区喜多見8−15−33)にて 小田急線喜多見駅下車 南口 徒歩3分 駐車場がございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。 入場料 大人3,000円 ペア5,000円 大学生以下1,000円 主催 コンサーツ・イン・喜多見 後援 学校法人 国本学園 #
by yurinagaiviolin
| 2013-05-16 01:44
|
ファン申請 |
||